第111回木三会のご報告【株式会社タケウチ建設】

query_builder 2023/05/01
ブログ

2023年4月20日に開催した第111回木三会では、はじめに前回ゲストの三喜株式会社の西本さんと白川さんの「受け取り直し」の後、今回ゲストにお招きした株式会社タケウチ建設の小林さんと高島株式会社の宮地さんからお話をお聞きしました。  


前回ゲスト 三喜株式会社・西本さんと白川さんの「受け取り直し」

〜構造スリットの施工ミス等を改善する提案方法について〜  

前回、構造スリットの瑕疵案件(施工ミス等)に対応するにあたって、調査会社と共同で調査し、施主に改修を働きかけてはどうかというご指摘をいただきました。

そのご指摘を受け、三喜株式会社としては、以下の2つの方向性で検討を進めております。

1.  ディベロッパーに注意喚起および調査を進めるよう交渉をしていく

2.   マンション管理会社や大規模修繕業者に、構造スリットの修繕をPRしていきつつ、 耐震診断と施工管理のパッケージ化も提案していく


【株式会社OHAMA・川崎氏のご意見】

大規模修繕工事に携わる業者は多いですが、技術や知識についてお互い知らないことも多いのが現状です。三喜さんが直面している課題について深掘りし、部分的な修繕とは違う視点から問題提起できれば、お客様にも喜ばれるのではないでしょうか。

重要なのは、私たちの側も何が課題になっているのか、しっかり理解すると同時に、お客様に対して、情報をわかりやすく見える化していくことだと思います。

今後、上記を目的としたチームを木三会の会員の皆さまと共に作って、行動していきたいと考えております。  


今回ゲスト 株式会社タケウチ建設・小林さん、高島株式会社・宮地さん(タケウチ建設・販売代理店)のご講演

〜杭を使用しない地盤改良工法・TNF工法のご紹介〜  


今回のゲストである株式会社タケウチ建設は、広島県の三原市に本社を置く建設会社です。

社長の竹内さんは、広島大学で建築設計を学び、大手設計事務所を経て独立し、設計に取り組む中で、TNF工法という地盤改良工法を開発し、今や日本全国だけでなく東南アジアなど世界へ広く展開されています。


TNF工法とは、基礎と地盤改良層を一体化した井桁状の構造を作る工法で、軟弱な地盤でも沈下の影響を低減することができ、頑丈な基礎を築く事が可能です。

杭打ち工法と比較して、ローコスト、工期短縮、杭を抜く作業が不要で撤去が容易、さらに地盤に付随しているため、沈下することによって建物が地面より高くなってしまう「抜き上がり」を防ぐことができます。  


事例として、2022年3月宮城地震で被災した建物の写真を見せていただきました。 TNF工法で施工した建物は地震の被害が少ないのに対し、すぐ隣の杭打ち工法で施工した建物は地面がひび割れ、建物にも大きな被害が生じており、地震の影響の違いが明確に出ている様子がわかりました。  


実際、このTNF工法が広く知られるようになったきっかけは、東日本大震災だったようです。地震が多いわが国において、軟弱地盤上の地震被害を少なくできるというのは大きなメリットであると実感できました。  


今後、建物は、持続的に活用する流れが加速していくことが予想されます。そのような流れの中で、地盤を傷つけない、環境に配慮したTNF工法は、ますます広く展開する可能性を感じました。  


【石丸が感じた課題創出】


建設業界の専門知識は、素人にはわからないからと、ブラックボックスにしていた今までの姿勢では、社会から取り残されていきます。 TNF工法のように、オーナー、設計者、施工者、地域等の関係者で「原理の理解」を進めることが、価値を共有し、社会を良くする一歩だと感じました。


※【石丸が感じた課題創出】は、石丸が木三会で議論する中で課題だと感じた点について記載しています。 この課題については、引き続き、皆さまと議論していきたいと考えております。


 

■第111回木三会 セミナー担当企業さま

================================

株式会社タケウチ建設

〒723-0015 広島県三原市円一町4丁目2番14号

TEL:0848-60-1331

URL:https://www.takeuchi-const.co.jp

================================


■写真

NEW

  • 【第123回木三会】システム建築を知る【JFEシビル株式会社】

    query_builder 2024/08/08
  • 【第122回木三会】建築業界の課題をデジタルから考える【ひよこクリエイティブ】

    query_builder 2024/07/04
  • 【第121回木三会】自然塗料を体感する【(株)Planet Japan】

    query_builder 2024/05/23
  • 【第120回木三会】「森をまとう」樹木から生まれたファブリック【(株)シンサイカトー】

    query_builder 2024/05/01
  • 【第119回木三会】深化し続けるツーバイフォー工法【有限会社夢現設計室】

    query_builder 2024/03/13

CATEGORY

ARCHIVE