【第119回木三会】深化し続けるツーバイフォー工法【有限会社夢現設計室】
■前回の木三会の「受け取り直し」 〜共同ゴム株式会社 宮澤さま〜
前回は貴重なご機会をいただき、ありがとうございました。
普段お付き合いしていない方々の発想と見方は、新しい刺激となり、大変勉強になりました。
特に、塗料メーカーの方からは、レンジングテープの使い方について具体的かつ貴重なご意見を伺いました。
これからも木三会を通じて、異なった業種の方々のご意見を伺っていきたいと考えております。
■今回の木三会 〜有限会社夢現設計室 前野代表のお話を伺って〜
深化しているツーバイフォー工法
有限会社夢現設計室は、ツーバイフォー工法を専門に構造設計・構造計算を行っている設計事務所です。
ツーバイフォー工法支援ネットワークを作り、ツーバイフォーの全工程で支援・作成・紹介をフルサポートされています。
「ツーバイフォー工法」と聞くと、最初にハウスメーカーの建売住宅のイメージが浮かびます。
設計事務所としては、率直に言うとアメリカから輸入された他工法の廉価版というイメージでした。
しかし、夢現設計室の前野様のお話をお聞きすると、そのイメージが覆りました。
事例のご紹介の中で、住宅以外の様々な建物のバリエーションの豊富さにまず驚きました。
オフィス、ホテル、フットサルコート、23m以上柱のない倉庫、熊本空港のトラスなど。
構造をみると、シンプルな割に自由度が高いという印象を受けました。
特に印象に残った事例として、京都府向日市の6階建て商業ビル「SU・BA・CO」は、1階は鉄筋コンクリート、2〜5階はツーバイフォー工法で、構造体やインテリアに地域材が使用され、地産地消により環境保全が図られています。
この建物のコンセプトは「強度」「長寿命」「環境共生」です。現代の課題に的確に対応しておられる点に共感できます。また、鉄骨造やRC造と比べコストを15〜20%低くしている点に魅力を感じました。
鉄骨造との比較では、断熱性や省エネ性、木材の有効活用など環境に優しい点をアピールできることや解体を含めたコストが低くなることが大きなアピールポイントだと改めて感じました。
新しい挑戦
現在、夢現設計室は、大きく2つの新しい挑戦に関わっておられます。
1つ目は、40年以上もつ丸太を使った木基礎です。
越井木材工業株式会社が万博会場の試験施設で実験を行っており、現在、認定を取得中です。
https://www.koshii.co.jp/products/ukikiso/index.html
2つ目は、ツーバイフォー工法の木製トレーラーハウス「TRH」。
コンテナハウスは法令上の条件をクリアすることが難しいのですが、この製品ははじめから車に乗せている点で他のコンテナハウスと異なります。
公道を走行可能で、「不動産」ではなく「動産」なので、全国どこでも展開することができます。
2024年1月に能登地震が発生したように、今後日本各地で地震等の災害の発生が予想される中、こうした施設はますます求められるでしょう。
制度的な課題に柔軟な発想に対応されているのは見事です。
夢現設計室は、2004年に中国の大連、2022年にカンボジアにオフィスを開設されております。
今回の木三会では、夢現設計室のパートナーシップ精神や新しい技術を取り入れていくチャレンジ精神に、大いに刺激を受けました。
今後も、夢現設計室の取り組みに注目していきます。
■第119回木三会 セミナー担当企業さま
================================
有限会社夢現設計室
〒541-0057 大阪府大阪市中央区北久宝寺町4丁目2番10号 東明ビル203号
TEL:06-6282-5201
FAX:06-6282-5211
URL:https://www.mugen-design.co.jp/
================================
■第119回木三会 写真
木三会は、以下の3点に重点を置いて、議論していきます。
1.業界の枠を超える
2.一般の人に向けてわかりやすいように説明する
3.未来に向けてどのように価値をつくっていくか
NEW
-
query_builder 2024/08/08
-
【第122回木三会】建築業界の課題をデジタルから考える【ひよこクリエイティブ】
query_builder 2024/07/04 -
【第121回木三会】自然塗料を体感する【(株)Planet Japan】
query_builder 2024/05/23 -
【第120回木三会】「森をまとう」樹木から生まれたファブリック【(株)シンサイカトー】
query_builder 2024/05/01 -
【第119回木三会】深化し続けるツーバイフォー工法【有限会社夢現設計室】
query_builder 2024/03/13