【第122回木三会】建築業界の課題をデジタルから考える【ひよこクリエイティブ】
■第122回木三会 ひよこクリエイティブ代表 三田さまのお話を伺って 〜建築業界の課題をデジタルから考える〜
今回の木三会のテーマは、これまでの回と大きく変わって、建築業界の抱える課題とそれに対するデジタル技術の可能性について、ひよこクリエイティブの三田さまからお話を伺いました。
ひよこクリエイティブさんは、Googleマップを中心にSNSを活用した数種類のWEBマーケティングツールをセットアップツールでご提案されている企業です。
今回は、「人手不足」問題を中心に、デジタルツールでどのような解決のアプローチがあるか、三田さまからお話をお伺いした後、弊社代表の石丸と㈱OHAMAの川﨑社長を交えてトークセッションを行い、会員の皆さまと意見交換を行いました。
現在、建築業界が直面している大きな課題の一つに人手不足の問題があります。特に入社3年以内の離職率は日本企業全体で高く、建築業界の中でも小規模な企業では約40%で高くなっています。
どのようにして新入社員の離職率を下げるか。
三田さんからは、解決策の一つとしてSNSを活用したコミュニケーションのご紹介がありました。
具体的な実例では、採用担当者が社員の働く様子をインスタグラムに写真や動画でアップしたり、社員の声を動画サイトにアップしたり、デジタルツールを使いながら会社の雰囲気を積極的に伝えていました。 ひよこクリエイティブさんは、SNSの効果的な運用や使い方を学べる講習を支援する事業を行っています。
トークセッションでは、そもそもデジタル技術を使いこなせていない企業が多い中で、経営陣が現状の問題を認識することがまずは重要であると共通の認識に至りました。
現代はデジタルでのコミュニケーションが主流になっていますが、デジタルはあくまでツールのひとつであって、自社が何を目指すのか、目標の設定こそ重要であることも改めて理解し、考え直す機会となりました。
■第122回木三会 セミナー担当企業さま
================================
ひよこクリエイティブ
〒600-8099 京都府京都市下京区仏光寺通烏丸東入上柳町331タカノハスクエア422
TEL:075-366-4448
URL:https://www.hiyoko-creative.kyoto.jp/
================================
木三会は、以下の3点に重点を置いて、議論していきます。
1.業界の枠を超える
2.一般の人に向けてわかりやすいように説明する
3.未来に向けてどのように価値をつくっていくか
■写真
NEW
-
query_builder 2025/03/05
-
【第126回木三会】お客様一人ひとりの要望に寄り添うことを徹底する【織部製陶株式会社】
query_builder 2025/01/30 -
【第125回木三会】ものづくり特許で一つずつ丁寧に課題を解決する【株式会社共栄舎】
query_builder 2024/10/24 -
【第124回木三会】Planet Japan 大阪本社兼ショールームを訪問【株式会社Planet Japan】
query_builder 2024/10/10 -
【第123回木三会】システム建築を知る【JFEシビル株式会社】
query_builder 2024/08/08