チルコートさんのお話を聞きました【第102回木三会】

query_builder 2021/03/07
ブログ
第102回木三会写真

第102回木三会のご報告 2020年3月4日

2020年2月20日の第102回木三会では、チルコートの神藤社長からお話を聞きました。
遮熱塗料業界でトラブルが多発している現状について、専門的な観点から、ご説明がありました。
そもそも「遮熱」とは塗料業界が作った造語であり、実態は太陽光を反射させることで発熱を抑える「反射塗料」がほとんどであるようです。
その効果について、「中空バルーン」中が真空であるため熱を通さないと説明されています。
しかし、この真空の定義が曖昧なため、各商品の品質に差が生じてしまい、空調コストが低減されないといったクレームが発生しているようです。
私見ですが、この問題は、技術・効能とそれらを表現する言葉の定義が乖離していることから生じていると思います。
建築設計者も施工店も塗料施工店も、技術と効能について丁寧に説明することが今日的な大きな課題と感じました。
この件に関して、ご関心のある方はチルコートさんにお問い合わせください。

ARX KOBE/石丸信明


第102回木三会 セミナー担当企業さま 

================================ 

株式会社チルコート

〒530-0047 

大阪市北区西天満5丁目8-15 八千代ビル別館3階

TEL:06-6362-7839

URL:https://chirucoat.com/

================================

NEW

  • 【第116回木三会】CLTの概要と課題【ゲスト:門田建設(株)】

    query_builder 2023/11/06
  • 日東製陶所大阪ショールームでタイルを体感【第115回木三会】

    query_builder 2023/10/05
  • 【第114回木三会】いま、なぜ外断熱なのか?【東邦レオ株式会社】

    query_builder 2023/07/31
  • 第113回木三会のご報告【フジワラ化学株式会社】

    query_builder 2023/07/03
  • 第112回木三会のご報告【水谷ペイント株式会社】

    query_builder 2023/06/01

CATEGORY

ARCHIVE