Blog

世代をつなぐ 人をつなぐ 情報をつなぐ

建設業縮小時代に次のあるべき姿を求めて

弊社は、毎月第3木曜日に開催する「木三会」において、
建材会社や設備会社などの建築関係者から、法律関係者、アーティストなど、
幅広い方々と交流してきました。
人口減少時代に突入し、既存の枠組みが通用しないこれからの時代では、
様々な方の知見を結集する必要があります。
人、情報をつないで新しい気付きを得る。
こちらのページでは、そのような活動をご紹介いたします。
  • 有限会社アークスコーベ

    Home in Tenjinbashi/天神橋のイエ

    2021/03/07
    2003年 ARX KOBEが設計した建物の映像作品。 この映像作品「天神橋のイエ(英語版Home in Tenjinbashi)」は、 第10回ワールドメディアフェスティバル2009(ド-イツ)の広報/教育部門において「銀賞」を...
  • 有限会社アークスコーベ

    光禅寺納骨堂 ARX KOBE

    2021/03/07
    【設計者コメント】 あの世とこの世に、心休める納骨堂。 祭壇や納骨壇を彩る蒔絵の世界に引き込む納骨堂を、本堂の地下に改修しました。 設計:有限会社アークスコーベ 代表取締役 石丸信明
< 1 ... 3 4 5 6 >

NEW

  • 第110回木三会のご報告【三喜株式会社】

    query_builder 2023/03/27
  • 第109回木三会のご報告【エンデバーハウス株式会社】

    query_builder 2023/02/24
  • 【コラム】大阪市内周縁にあるギャラリーノマルが、ARTと即興音楽の聖地となっていた

    query_builder 2023/02/20
  • 【コラム】2023年トルコシリア地震のエネルギー量をイメージしてみると

    query_builder 2023/02/15
  • 第108回木三会のご報告【ゲスト:株式会社PKJ】

    query_builder 2023/02/01

CATEGORY

ARCHIVE

一生に一度あるかないかのマイホームの建設は、多くの方々にとって理想を叶えるための夢の一部であり妥協できない部分です。その夢の根幹をお任せするに最適な設計会社をじっくり選ぶ必要もあり、その際にはいくつかチェックポイントがございます。マイホームの建設を本気でご検討中の方々にとって、最適な施工会社様とのご縁が広がるように役立つノウハウなどを記事にしてまいります。

滅多にすることのない大きな買い物について記事などを通して必要な知識を得ていただき、誠実な会社と不誠実な会社、皆様にとって相性の良い会社と相性が良くない会社など、ご自身の目と考え方をもって見極められる情報リテラシー能力を高めてくださいましたら嬉しい限りです。インターネットの存在により、一人の人間では処理できない規模の情報が錯綜する中、皆様自身が情報の信憑性を確かめながら、マイホームの完成という夢に向かって進まれることを応援いたします。